揚げ出汁なす&豆腐

ごはん

だんだん夜は肌寒くなってきましたよね🍃
そんな日にはちょっとした温かい小鉢料理がほしいなぁ…
そうだ!リッチ感出すためにも料亭気分で揚げ出汁豆腐とか作っちゃおうか!?
と思い作ってみました😉

【材料】

・豆腐 150g →クッキングペーパーでくるみ水抜きをし、1/3~1/4に切る。
・茄子 1本 →乱切り、水に浸しあく抜きをする
・片栗粉
・サラダ油 大匙2
・A水 150㏄
・Aほんだしカツオ、白だし 各小匙1/2
・A醤油・みりん 各小匙1/2
・A生姜・大根おろし お好みで
・A青ネギ →小口切り

【作り方】

①豆腐と茄子に片栗粉をしっかり全面にまぶす 
②フライパンに油をひき、豆腐・茄子をならべたら火をつける
③弱火~中火でゆっくりと揚げ焼きする。揚がったらクッキングペーパーの上に乗せ余分な油を吸収させる
④③をしている間に調味料Aを別の器でまぜ、600w1分半で温める
⑤③④が完成したら、③を最後にさっと温めなおして器に盛り、④を上にかけ、青ネギをトッピングする

あっつあっつで召し上がれ✨
優しいお出汁がじゅわっとしみて、まるでお店で食べているみたい🥢
揚げる材料はその時々冷蔵庫にあるものでOK 🥰
大根やかぼちゃ、しし唐、ピーマン、きのこetc なんでも美味しいです!!

😀ポイント😀

②フライパンに火をかけるのは揚げる具材をフライパンにのせてからにすると、落ち着いて揚げれて、難しくなかったです!焼き加減が不安になったらいったん火を消して確認すればOKです。弱火~中火で作ることでスピード勝負にならずに済みます

出汁も電子レンジで温めて完成させるので慌ただしくなく、思ったよりも簡単に作れてびっくりしました!!だしの比率がドンピシャ自分の好み😊💕
我が家では大人気のメニュー、イチオシのメニューです!!
メインがちょっと地味なとき、困ったらとりあえず作ってます 
寒い日にはすりおろし生姜を多めにのせたり、七味を振るのもおススメですよ♪